〒104−0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号G1ビル7階(JR有楽町駅徒歩3分)
受付時間 | 9:00〜17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
お気軽にお問合せ・ご相談ください
話し方アドバイザー・コミュニケーショントレーナー
男女差を踏まえたコミュニケーションを得意とする
学生時代、異文化間コミュニケーションを専攻
外資系時代、ハイブランドの顧客コミュニケーションを習得
2002年2月〜 経営者のセールストークを中心に指導
2020年〜 政治家の街頭演説を指導・男女間コミュニケーションを指導
株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役
日本経営開発協会/関西経営管理協会 登録講師
男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ。経営コンサルタント(マーケティング、人材育成、産業能率、 経営能力開発)
株式会社ローズ・ウェッジの代表取締役。大学時代は異文化間コミュニケーションを専攻。卒業後、香川県立中央病院職員を経て、外資系企業に勤務。ハイブランドの顧客コミュニケーションを学ぶ。在籍時はプレジデントアワード社長表彰を受賞。カラーマーケティング(集客の分野)での第一人者でもある。30年以上話し方、コミュニケーションをライフワークとして研究し、理論と実践のギャップを埋めるコミュニケーション法を確立。現在は企業をはじめ、政治家や経営者へのコミュニケーション指導を行っている。講演テーマに男女共同参画推進事業に関連した「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」著書に「たった1秒のイメージ色で行列店に変わる」(経済界)「男女の言い換え図鑑」(自由国民社)がある。
株式会社ローズ・ウェッジ、代表の「うえた さより」と申します。
私が「話し方・コミュニケーション」のビジネスを始めたきっかけになったのは、コンサルタントとして地元の中小企業の販路を拡大するサポートした時のことです。中小企業の経営者が会社の威信をかけて幕張などでブース出展をされた時、ちょっと残念な光景、びっくりするほどセールストークが上手とは思えなかった・・・
と言いますのも、私は独立する前に、外資系企業に勤めていた際に外国籍のCEOの心が揺れ動くようなセールストークを当たり前のように聞いていた経験があるからです。地元の商工会議所が指示する前に、経営者に指導するようになったのがきっかけです。
日本では、10年前くらいまで「話し方・コミュニケーション」の指導といえば、声の出し方、発声、アナウンスや滑舌、マナーに似たキレイな言葉を使う・・というものでした。
そうではなく、私が指導したいのは「人を動かす対等性のある話し方」「共感できるコミュニケーション」というワンランク上の良質なコミュニケーションです。
例えば、あなたが上司であるとします。すると、あなたはお客さまだけでなく、部下、家族を動かさなければ上司として務まることができません。ひと昔のワンマンな上司のように、怒鳴ったりして力づくで動かすこともできますが、今の時代、コンプライアンスが厳しく、資質を問われかねないといえます。
どうすれば、どう言えば、どのようにコミュニケーションをとれば、人は動き、自分をサポートしてくれたり、自分についてきてくれるでしょうか?
「うえた さより」独自の指導とは、男女差を踏まえたコミュニケーション話法で感情のコントロールを重視しています。人を動かす対等性のある、共感できる実践の話法、話し方、コミュニケーションを身につければ、人を動かすだけでなく、いつのまにか人が集まり、集客の手応えとともに社員、部下からの信頼を勝ち得るようになるでしょう。
WBCの栗山監督、サッカーの森保監督は、これらができるコミュニケーションをとっているはずです。そうでなければ、ミレニアル世代、Z世代の若手選手を動かすことはできないでしょう。ぜひ、実践の話法の習得、「人を動かす」という手応えを体感してみてください。
また、一般の方々もどうぞ。「男女差を踏まえたコミュニケーション」を得意としていますので、男女間コミュニケーションのメニューから、異性の部下とのコミュニケーションに悩む方、夫婦のコミュニケーションが難しいと思われる方なども可能です。「パートナーの言葉が気になる」「最近、パートナーと会話していないサイレント期間が長いなあ」と男女間コミュニケーションのモヤモヤからの心のコリをスッキリしてみませんか?
*「男女の言い換え図鑑」(自由国民社)書籍も発売しております。書籍はこちらから
2024年4月中旬から、You Tubeを開設しております。
こちらでは、エンタメ性たっぷりに(やや占い風に)あなたの今の心の状態を見ながら、未来の状態をお教えして、アドバイスとして日常会話のひと言を著書からご紹介しています。日常会話の話法、手法(口グセ、思考パターン、考え方)だけでなく、あなたの生き方の意識が変わる、人生の生き方のご参考にしてみてください。
弊社、代表である私、うえたは、ワンランク上の良質なコミュニケーションというサービスとともに心の豊さを提供し、皆様の心の元気を取り戻すことを切に願っております。
令和6年5月吉日 代表取締役 うえた さより